第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第63号。以下「四半期財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。

なお、四半期財務諸表等規則第4条の2第3項により、四半期キャッシュ・フロー計算書を作成しております。

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

3.四半期連結財務諸表について

当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表は作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

134,454,233

142,660,192

受取手形

2,697,532

3,901,226

売掛金

10,239,767

8,266,186

商品及び製品

105,112

91,833

仕掛品

690

948

原材料及び貯蔵品

50,353

47,351

前払費用

155,838

162,541

未収入金

8,999

8,618

その他

5,366

10,552

貸倒引当金

5,655

5,507

流動資産合計

147,712,239

155,143,944

固定資産

 

 

有形固定資産

1,146,001

911,492

無形固定資産

620,990

1,142,355

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

28,869,664

29,901,667

関係会社株式

9,196

9,196

長期未収入金

77,680

50,106

敷金及び保証金

928,969

939,760

会員権

27,980

27,980

破産更生債権等

1,344

1,292

貸倒引当金

79,374

51,748

投資その他の資産合計

29,835,459

30,878,253

固定資産合計

31,602,452

32,932,102

資産合計

179,314,691

188,076,046

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

380,203

311,043

未払金

1,132,250

1,226,049

未払費用

1,106,738

949,455

未払法人税等

2,324,446

1,723,716

未払消費税等

279,014

647,101

預り金

101,567

245,293

前受収益

27,845,733

30,793,791

役員賞与引当金

50,000

40,000

その他

7,326

17,429

流動負債合計

33,227,281

35,953,880

固定負債

 

 

繰延税金負債

1,911,960

2,587,679

退職給付引当金

3,280,582

3,526,157

長期未払金

786,693

786,693

資産除去債務

319,411

319,467

固定負債合計

6,298,648

7,219,998

負債合計

39,525,929

43,173,878

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

10,519,000

10,519,000

資本剰余金

18,429,797

18,438,141

利益剰余金

98,863,779

103,250,803

自己株式

224,276

222,915

株主資本合計

127,588,299

131,985,029

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

12,200,462

12,917,138

評価・換算差額等合計

12,200,462

12,917,138

純資産合計

139,788,761

144,902,168

負債純資産合計

179,314,691

188,076,046

 

(2)【四半期損益計算書】

【第3四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

24,684,824

30,432,825

売上原価

4,273,545

5,559,787

売上総利益

20,411,279

24,873,038

販売費及び一般管理費

10,152,752

11,613,470

営業利益

10,258,526

13,259,567

営業外収益

 

 

受取利息

353

457

受取配当金

800,290

800,950

投資有価証券売却益

19,383

その他

27,529

49,506

営業外収益合計

847,556

850,915

営業外費用

 

 

投資有価証券売却損

529

投資事業組合運用損

11,081

貸倒引当金繰入額

1,282

その他

1,403

182

営業外費用合計

12,484

1,994

経常利益

11,093,598

14,108,489

特別利益

 

 

特別利益合計

特別損失

 

 

棚卸資産廃棄損

13,583

特別損失合計

13,583

税引前四半期純利益

11,093,598

14,094,906

法人税、住民税及び事業税

3,093,710

4,086,061

法人税等調整額

428,574

359,720

法人税等合計

3,522,285

4,445,781

四半期純利益

7,571,312

9,649,124

 

(3)【四半期キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前四半期純利益

11,093,598

14,094,906

減価償却費

411,252

465,252

棚卸資産廃棄損

13,583

退職給付引当金の増減額(△は減少)

277,404

245,575

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

20,000

10,000

貸倒引当金の増減額(△は減少)

5,500

27,773

受取利息及び受取配当金

800,643

801,408

投資有価証券売却損益(△は益)

19,383

529

投資事業組合運用損益(△は益)

11,081

売上債権の増減額(△は増加)

873,626

769,886

棚卸資産の増減額(△は増加)

31,613

2,439

前払費用の増減額(△は増加)

3,838

6,702

仕入債務の増減額(△は減少)

101,165

69,159

未払消費税等の増減額(△は減少)

475,101

368,086

未払費用の増減額(△は減少)

204,814

157,282

前受収益の増減額(△は減少)

2,328,747

2,948,057

その他

77,790

231,694

小計

13,482,344

18,067,683

利息及び配当金の受取額

800,643

801,408

法人税等の支払額

5,512,725

4,588,386

営業活動によるキャッシュ・フロー

8,770,263

14,280,706

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

投資有価証券の売却による収入

94,312

142

長期未収入金の回収による収入

28,908

有形固定資産の取得による支出

88,510

53,607

無形固定資産の取得による支出

124,566

776,630

敷金及び保証金の差入による支出

1,325

16,209

敷金及び保証金の回収による収入

25,985

5,417

投資活動によるキャッシュ・フロー

94,104

811,978

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

配当金の支払額

5,262,234

5,262,195

自己株式の取得による支出

162

574

財務活動によるキャッシュ・フロー

5,262,397

5,262,769

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

3,413,761

8,205,958

現金及び現金同等物の期首残高

124,459,289

134,444,233

現金及び現金同等物の四半期末残高

127,873,051

142,650,192

 

【注記事項】

(四半期貸借対照表関係)

※ 四半期会計期間末日満期手形

四半期会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当四半期会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期会計期間末日満期手形が四半期会計期間末日残高に含まれております。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-千円

31,629千円

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第3四半期累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

現金及び預金

127,883,051千円

142,660,192千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△10,000

△10,000

現金及び現金同等物

127,873,051

142,650,192

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月27日

定時株主総会

普通株式

2,630,877

35

2022年3月31日

2022年6月28日

利益剰余金

2022年10月25日

取締役会

普通株式

2,631,016

35

2022年9月30日

2022年11月21日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月26日

定時株主総会

普通株式

2,631,016

35

2023年3月31日

2023年6月27日

利益剰余金

2023年10月24日

取締役会

普通株式

2,631,083

35

2023年9月30日

2023年11月20日

利益剰余金

 

(有価証券関係)

その他有価証券が、会社の事業の運営において重要なものとなっており、かつ、前事業年度の末日に比べて著しい変動が認められます。

前事業年度(2023年3月31日)

その他有価証券

 

取得原価(千円)

貸借対照表計上額

(千円)

差額(千円)

(1)株式

834,845

8,438,738

7,603,893

(2)債券

 

 

 

国債・地方債等

社債

その他

(3)その他

10,346,242

20,322,266

9,976,023

合計

11,181,088

28,761,005

17,579,917

(注)非上場株式(貸借対照表計上額 108,659千円)については、市場価格がないことから、上表の「その他有価証券」には含めておりません。

当第3四半期会計期間(2023年12月31日)

その他有価証券

 

取得原価(千円)

四半期貸借対照表計上額(千円)

差額(千円)

(1)株式

934,015

8,464,631

7,530,616

(2)債券

 

 

 

国債・地方債等

社債

その他

(3)その他

10,345,571

21,427,546

11,081,974

合計

11,279,586

29,892,178

18,612,591

(注)非上場株式(四半期貸借対照表計上額 9,489千円)については、市場価格がないことから、上表の「その他有価証券」には含めておりません。

(持分法損益等)

当社が有しているすべての関連会社は、利益基準及び利益剰余金基準からみて重要性の乏しい関連会社であるため、記載を省略しております。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社は、ソフトウェア事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

売上区分別に分解した金額及び収益認識の時期は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

売上区分・品目

一定期間にわたって

認識する収益

一時点で認識する

収益

合  計

プロダクト

9,157,821

4,020,335

13,178,157

 

ソリューションテクノロジー

9,157,821

1,784,264

10,942,086

 

関連製品

2,236,070

2,236,070

サービス

11,497,821

8,846

11,506,667

合  計

20,655,643

4,029,181

24,684,824

 

当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

売上区分・品目

一定期間にわたって

認識する収益

一時点で認識する

収益

合  計

プロダクト

13,538,135

4,799,520

18,337,655

 

ソリューションテクノロジー

13,538,135

2,050,837

15,588,972

 

関連製品

2,748,683

2,748,683

サービス

12,090,054

5,115

12,095,169

合  計

25,628,189

4,804,635

30,432,825

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益金額

100円72銭

128円36銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益金額(千円)

7,571,312

9,649,124

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益金額(千円)

7,571,312

9,649,124

普通株式の期中平均株式数(千株)

75,170

75,172

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

2【その他】

2023年10月24日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(1)中間配当による配当金の総額・・・・・・2,631,083千円

(2)1株当たりの金額・・・・・・・・・・・35円

(3)支払請求の効力発生日及び開始日・・・・2023年11月20日

 (注)2023年9月30日現在の株主名簿に記録された株主に対し、支払を行いました。