1.中間財務諸表の作成方法について
2.監査証明について
3.中間連結財務諸表について
「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号)第95条第2項により、当社では、子会社の資産、売上高、損益、利益剰余金及びキャッシュ・フローその他の項目から見て、当企業集団の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に関する合理的な判断を妨げない程度に重要性が乏しいものとして、中間連結財務諸表は作成しておりません。
なお、資産基準、売上高基準、利益基準及び利益剰余金基準による割合は次のとおりであります。
|
資産基準 |
2.27% |
|
売上高基準 |
1.92% |
|
利益基準 |
0.49% |
|
利益剰余金基準 |
0.08% |
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (2024年7月31日) |
当中間会計期間 (2025年1月31日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
受取手形 |
|
|
|
電子記録債権 |
|
|
|
売掛金及び契約資産 |
|
|
|
製品 |
|
|
|
仕掛品 |
|
|
|
原材料及び貯蔵品 |
|
|
|
前払費用 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
流動資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (2024年7月31日) |
当中間会計期間 (2025年1月31日) |
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
建物 |
|
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
|
建物(純額) |
|
|
|
構築物 |
|
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
|
構築物(純額) |
|
|
|
機械及び装置 |
|
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
|
機械及び装置(純額) |
|
|
|
車両運搬具 |
|
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
|
車両運搬具(純額) |
|
|
|
工具、器具及び備品 |
|
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
|
工具、器具及び備品(純額) |
|
|
|
土地 |
|
|
|
リース資産 |
|
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
|
リース資産(純額) |
|
|
|
建設仮勘定 |
|
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
電話加入権 |
|
|
|
ソフトウエア |
|
|
|
ソフトウエア仮勘定 |
|
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
投資有価証券 |
|
|
|
関係会社株式 |
|
|
|
出資金 |
|
|
|
関係会社長期貸付金 |
|
|
|
繰延税金資産 |
|
|
|
差入保証金 |
|
|
|
保険積立金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (2024年7月31日) |
当中間会計期間 (2025年1月31日) |
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
買掛金 |
|
|
|
短期借入金 |
|
|
|
1年内返済予定の長期借入金 |
|
|
|
リース債務 |
|
|
|
未払金 |
|
|
|
未払費用 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
契約負債 |
|
|
|
預り金 |
|
|
|
賞与引当金 |
|
|
|
役員賞与引当金 |
|
|
|
製品保証引当金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
固定負債 |
|
|
|
長期借入金 |
|
|
|
リース債務 |
|
|
|
退職給付引当金 |
|
|
|
役員退職慰労引当金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
資本準備金 |
|
|
|
資本剰余金合計 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
利益準備金 |
|
|
|
その他利益剰余金 |
|
|
|
別途積立金 |
|
|
|
繰越利益剰余金 |
|
|
|
利益剰余金合計 |
|
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
評価・換算差額等 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
|
|
評価・換算差額等合計 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前中間会計期間 (自 2023年8月1日 至 2024年1月31日) |
当中間会計期間 (自 2024年8月1日 至 2025年1月31日) |
|
売上高 |
|
|
|
売上原価 |
|
|
|
売上総利益 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
営業利益 |
|
|
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息 |
|
|
|
受取配当金 |
|
|
|
為替差益 |
|
|
|
業務受託料 |
|
|
|
受取賃貸料 |
|
|
|
補助金収入 |
|
|
|
雑収入 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
|
|
|
業務受託費用 |
|
|
|
固定資産除却損 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常利益 |
|
|
|
税引前中間純利益 |
|
|
|
法人税等 |
|
|
|
中間純利益 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前中間会計期間 (自 2023年8月1日 至 2024年1月31日) |
当中間会計期間 (自 2024年8月1日 至 2025年1月31日) |
|
営業活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
税引前中間純利益 |
|
|
|
減価償却費 |
|
|
|
受取利息及び受取配当金 |
△ |
△ |
|
支払利息 |
|
|
|
為替差損益(△は益) |
△ |
|
|
貸倒引当金の増減額(△は減少) |
△ |
△ |
|
賞与引当金の増減額(△は減少) |
|
|
|
役員賞与引当金の増減額(△は減少) |
|
△ |
|
製品保証引当金の増減額(△は減少) |
△ |
△ |
|
退職給付引当金の増減額(△は減少) |
|
|
|
役員退職慰労引当金の増減額(△は減少) |
|
|
|
売上債権及び契約資産の増減額(△は増加) |
|
△ |
|
棚卸資産の増減額(△は増加) |
△ |
△ |
|
仕入債務の増減額(△は減少) |
△ |
|
|
未払消費税等の増減額(△は減少) |
△ |
|
|
契約負債の増減額(△は減少) |
|
|
|
その他 |
△ |
|
|
小計 |
|
|
|
利息及び配当金の受取額 |
|
|
|
利息の支払額 |
△ |
△ |
|
法人税等の支払額又は還付額(△は支払) |
△ |
△ |
|
営業活動によるキャッシュ・フロー |
|
△ |
|
投資活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
定期預金の預入による支出 |
△ |
△ |
|
定期預金の払戻による収入 |
|
|
|
有形固定資産の取得による支出 |
△ |
△ |
|
無形固定資産の取得による支出 |
△ |
|
|
投資有価証券の取得による支出 |
△ |
|
|
貸付金の回収による収入 |
|
|
|
保険積立金の積立による支出 |
△ |
|
|
その他 |
△ |
△ |
|
投資活動によるキャッシュ・フロー |
△ |
△ |
|
財務活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
長期借入金の返済による支出 |
△ |
△ |
|
配当金の支払額 |
△ |
△ |
|
その他 |
△ |
△ |
|
財務活動によるキャッシュ・フロー |
△ |
△ |
|
現金及び現金同等物に係る換算差額 |
|
△ |
|
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) |
|
△ |
|
現金及び現金同等物の期首残高 |
|
|
|
現金及び現金同等物の中間期末残高 |
|
|
(税金費用の計算)
税金費用については、当中間会計期間を含む事業年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。
※ 販売費及び一般管理費
販売費に属する費用のおおよその割合は前中間会計期間28%、当中間会計期間26%であり、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前中間会計期間72%、当中間会計期間74%であります。
主要な費目及び金額は次のとおりであります。
|
|
前中間会計期間 (自 2023年8月1日 至 2024年1月31日) |
当中間会計期間 (自 2024年8月1日 至 2025年1月31日) |
|
旅費交通費 |
|
|
|
製品保証引当金繰入額 |
|
|
|
役員報酬 |
|
|
|
給料手当 |
|
|
|
賞与引当金繰入額 |
|
|
|
法定福利費及び福利厚生費 |
|
|
|
退職給付費用 |
|
|
|
役員退職慰労引当金繰入額 |
|
|
|
賃借料 |
|
|
|
研究開発費 |
|
|
|
減価償却費 |
|
|
|
貸倒引当金繰入額 |
△ |
△ |
|
租税公課 |
|
|
※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係
|
|
前中間会計期間 (自 2023年8月1日 至 2024年1月31日) |
当中間会計期間 (自 2024年8月1日 至 2025年1月31日) |
|
現金及び預金勘定 |
5,623,609千円 |
5,711,301千円 |
|
預入期間が3ヶ月を超える定期預金 |
△1,942,148 |
△1,962,788 |
|
現金及び現金同等物 |
3,681,461 |
3,748,512 |
Ⅰ 前中間会計期間(自2023年8月1日 至2024年1月31日)
配当金支払額
|
(決議) |
株式の種類 |
配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額 (円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2023年10月24日 定時株主総会 |
普通株式 |
361,461 |
45.00 |
2023年7月31日 |
2023年10月25日 |
利益剰余金 |
Ⅱ 当中間会計期間(自2024年8月1日 至2025年1月31日)
配当金支払額
|
(決議) |
株式の種類 |
配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額 (円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2024年10月22日 定時株主総会 |
普通株式 |
361,459 |
45.00 |
2024年7月31日 |
2024年10月23日 |
利益剰余金 |
【セグメント情報】
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
地理的区分並びに製品及びサービスに分解した収益の情報は以下のとおりであります。
前中間会計期間(自2023年8月1日 至2024年1月31日)
(単位:千円)
|
|
装置引渡し売上高 |
装置検収売上高 |
サービス等売上高 |
合計 |
|
(地理的区分) |
|
|
|
|
|
日本 |
1,954,328 |
141,299 |
446,626 |
2,542,253 |
|
アジア |
998,179 |
77,860 |
84,634 |
1,160,673 |
|
台湾 |
67,500 |
2,000 |
19,438 |
88,938 |
|
中国 |
684,979 |
67,360 |
25,680 |
778,020 |
|
韓国 |
185,400 |
6,700 |
26,617 |
218,717 |
|
その他 |
60,300 |
1,800 |
12,897 |
74,997 |
|
北米 |
345,257 |
8,097 |
46,248 |
399,603 |
|
欧州 |
- |
- |
2,773 |
2,773 |
|
その他 |
- |
- |
171 |
171 |
|
合計 |
3,297,765 |
227,257 |
580,453 |
4,105,476 |
|
|
|
|
|
|
|
(製品及びサービス) |
|
|
|
|
|
CVD装置 |
764,466 |
30,790 |
- |
795,256 |
|
エッチング装置 |
2,208,391 |
155,098 |
- |
2,363,489 |
|
洗浄装置 |
324,907 |
41,369 |
- |
366,277 |
|
部品・メンテナンス |
- |
- |
580,453 |
580,453 |
|
合計 |
3,297,765 |
227,257 |
580,453 |
4,105,476 |
(注)「装置の引渡し」の履行義務充足による売上高を「装置引渡し売上高」、「装置の設置に関連する役務(据付、立上げ、調整等)の提供」の履行義務充足による売上高を「装置検収売上高」として記載しております。また、パーツ販売、改造・保守サービスに関する売上高を「サービス等売上高」として記載しております。
当中間会計期間(自2024年8月1日 至2025年1月31日)
(単位:千円)
|
|
装置引渡し売上高 |
装置検収売上高 |
サービス等売上高 |
合計 |
|
(地理的区分) |
|
|
|
|
|
日本 |
2,041,011 |
134,223 |
491,584 |
2,666,818 |
|
アジア |
785,720 |
124,381 |
67,671 |
977,773 |
|
台湾 |
218,527 |
38,758 |
32,255 |
289,541 |
|
中国 |
371,929 |
80,547 |
19,788 |
472,264 |
|
韓国 |
150,264 |
3,746 |
7,862 |
161,872 |
|
その他 |
45,000 |
1,330 |
7,765 |
54,095 |
|
北米 |
233,187 |
53,548 |
57,128 |
343,865 |
|
欧州 |
122,262 |
397 |
1,634 |
124,294 |
|
その他 |
- |
4,333 |
4,489 |
8,822 |
|
合計 |
3,182,181 |
316,884 |
622,508 |
4,121,573 |
|
|
|
|
|
|
|
(製品及びサービス) |
|
|
|
|
|
CVD装置 |
693,097 |
60,508 |
- |
753,606 |
|
エッチング装置 |
2,295,227 |
226,895 |
- |
2,522,122 |
|
洗浄装置 |
193,856 |
29,480 |
- |
223,336 |
|
部品・メンテナンス |
- |
- |
622,508 |
622,508 |
|
合計 |
3,182,181 |
316,884 |
622,508 |
4,121,573 |
(注)「装置の引渡し」の履行義務充足による売上高を「装置引渡し売上高」、「装置の設置に関連する役務(据付、立上げ、調整等)の提供」の履行義務充足による売上高を「装置検収売上高」として記載しております。また、パーツ販売、改造・保守サービスに関する売上高を「サービス等売上高」として記載しております。
1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
|
前中間会計期間 (自 2023年8月1日 至 2024年1月31日) |
当中間会計期間 (自 2024年8月1日 至 2025年1月31日) |
|
1株当たり中間純利益 |
93円03銭 |
88円94銭 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
中間純利益(千円) |
747,270 |
714,460 |
|
普通株主に帰属しない金額(千円) |
- |
- |
|
普通株式に係る中間純利益(千円) |
747,270 |
714,460 |
|
普通株式の期中平均株式数(千株) |
8,032 |
8,032 |
(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
該当事項はありません。
該当事項はありません。