(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 前中間連結会計期間(自  2023年8月1日  至  2024年1月31日

当社グループは、全セグメントの売上高の合計額、営業損益の合計額に占める「旅行業」の割合がいずれも90%を超えているため、記載を省略しております。

 

 当中間連結会計期間(自 2024年8月1日 至 2025年1月31日

当社グループは、全セグメントの売上高の合計額、営業損益の合計額に占める「旅行業」の割合がいずれも90%を超えているため、記載を省略しております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は次のとおりであります。

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年8月1日

  至 2024年1月31日

当中間連結会計期間

(自 2024年8月1日

  至 2025年1月31日

海外旅行

1,192,095

963,990

国内旅行

60,110

48,050

その他

15,920

17,989

顧客との取引から生じる収益

1,268,126

1,030,029

その他の収益

外部顧客への売上高

1,268,126

1,030,029

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前中間連結会計期間
(自  2023年8月1日
 至  2024年1月31日)

当中間連結会計期間
(自  2024年8月1日
 至  2025年1月31日)

(1)1株当たり中間純利益又は

1株当たり中間純損失(△)

△37円23銭

23円62銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益又は

親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

△53,778

35,621

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益又は

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純損失(△)(千円)

△53,778

35,621

普通株式の期中平均株式数(株)

1,444,641

1,507,847

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

23円38銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

15,812

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含まれなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

2024年9月6日開催の取締役会決議による第9回新株予約権

新株予約権の数 593個

(普通株式 59,300株)

 

(注)前中間連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり中間純損失であるため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

 (多額の資金の借入) 

当社は、2025年2月19日開催の取締役会決議に基づき、運転資金の拡充のため、以下の通り資金の借入を実行致しました。

 

(1)資金使途:  運転資金

(2)借入先:   株式会社みずほ銀行、株式会社三井住友銀行、株式会社群馬銀行、

         株式会社商工組合中央金庫

(3)借入金額:  総額1,000,000千円

(4)借入利率:  変動金利(基準金利+スプレッド)

(5)借入実行日: 2025年2月28日

(6)借入期間:  5年

(7)担保の有無: 無担保、無保証