(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年6月21日 至 2022年12月20日

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

四半期連結
損益計算書
計上額
(注)2

文具事務用品
事業

インテリア
ライフスタイル事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

11,961,871

6,620,443

18,582,314

18,582,314

セグメント間の内部売上高
又は振替高

50,409

139,896

190,305

190,305

12,012,280

6,760,339

18,772,619

190,305

18,582,314

セグメント利益又は損失(△)

456,625

172,306

284,318

9,966

274,352

 

(注) 1.セグメント利益又は損失(△)の調整額 9,966千円は、セグメント間取引消去に伴う調整等であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年6月21日 至 2023年12月20日

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

四半期連結
損益計算書
計上額
(注)2

文具事務用品
事業

インテリア
ライフスタイル事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

11,551,087

6,339,553

17,890,641

17,890,641

セグメント間の内部売上高
又は振替高

38,180

115,142

153,323

153,323

11,589,268

6,454,695

18,043,964

153,323

17,890,641

セグメント利益又は損失(△)

919,737

127,484

792,253

11,258

780,994

 

(注) 1.セグメント利益又は損失(△)の調整額 11,258千円は、セグメント間取引消去に伴う調整等であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年6月21日 至 2022年12月20日

 

 

 

(単位:千円)

 

 

売上高

文具事務用品事業

電子および生活環境用品

7,802,569

 

ステーショナリー

4,159,301

 

11,961,871

インテリアライフスタイル事業

 

6,620,443

顧客との契約から生じる収益

 

18,582,314

外部顧客への売上高

 

18,582,314

 

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年6月21日 至 2023年12月20日

 

 

 

(単位:千円)

 

 

売上高

文具事務用品事業

電子および生活環境用品

7,645,289

 

ステーショナリー

3,905,797

 

11,551,087

インテリアライフスタイル事業

 

6,339,553

顧客との契約から生じる収益

 

17,890,641

外部顧客への売上高

 

17,890,641

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純損失および算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月21日

至 2022年12月20日

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月21日

至 2023年12月20日

  1株当たり四半期純損失(△)

△6円92銭

△14円93銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△197,367

△425,999

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△197,367

△425,999

普通株式の期中平均株式数(株)

28,508,667

28,539,906

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変更があったものの概要

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失であるため、記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

第76期(自 2023年6月21日 至 2024年6月20日)中間配当については、2024年2月1日開催の取締役会において、2023年12月20日の最終の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

① 配当金の総額                 199,948千円

② 1株当たりの金額                 7円00銭

③ 支払請求権の効力発生日および支払開始日   2024年3月4日